日記

ただの日記

桂馬君

自己承認、苦手な言葉だ。
どうも僕は昔から自分で自分を認めてあげるってことが苦手だ。若いころはどんなに多くの友達がいても心細さや不安があった。将来どうなるんだろう?と先行きが見えない不安を抱えながら多感な青春時期を過ごしていた。
恰好を付けて髪の毛を金髪に染めたことがある。注目はされて何だか気分は高揚するが満たされなさはずっとあった。ありのままで良いと心の底から思えるのはまだまだずっと先のことだった。
いや、大人(おっさん)になった今でもメンタルは大きく成長していないのかもしれない。だけど、「できるだけ人任せにしない。自分で考え自分で決断する」ということは大事にしていきたいと思っている。でないと他人に殺されかねないと思ったりもする。最近人生で辛い出来事が多すぎたので全然今回書きたいテーマと違う内容を書いてしまったかもしれない。話を戻します。
 
 
だいたい僕と仲良くなる子は行動力があったり、あまり他人の目が気にならない子と仲良くなりやすい。一方お互いに他人の目が気になったり、遠慮しがちなタイプだと一緒に食事をしていても「ここのお店でよかったかな?」とか「美味しいかな?」とか、他人の気持ちが気になって落ち着かなかったりする。
学生時代に友達だった桂馬君もあまり他人の目が気にならないイケメン男だ。男らしさもありながら押しつけがましい部分はなく性格も良い。兄弟がすべて女性ということから女心もわかっているのだろう、非常にもてた。そりゃモテるだろうなーと思う。髪の毛なんて少女漫画に出てくるサラサラヘヤーだし、なんだか気のせいか良い匂いもするし、何より顔が良い。きっとクラスの女子で桂馬君を誰もが一度は好きになったことがあるのではないだろうか。
 
 
そんな学生時代の暑い夏の日、最近できたコンビニにアイスを買いに行く。
家族の分も買ってくるように依頼されて安いアイスなどを混ぜながらたくさんアイスを買いこんだ。自動ドアを出るとコンビニ裏でうんこ座りをしているヤンキー女が3人いた。誰だろう?ここにたむろをしているのを初めてみた。
見かけない人達だなと関わらないようにしようと目を極力合わせないように通り過ぎようとすると、その中の身体の大きな女に「おぅ!夏野、夏野じゃん!何してぇんの!?」と声をかけられた。
え、誰だこの女・・・、こんなガタイが良い女知らないぞ、しかもブスだ。と一瞬思ったがすぐに思い出した。小学校の時にやたらに僕にちょっかいをかけてきたり、殴ってきたり、イジメてきた女だ。
悪役レスラーみたいな顔と身体をしている。恐かった。小学生ながらにこの女と喧嘩をしたら負ける、と気持ちが後ずさりしていたのを覚えている。
いつも殴ってくるのでできるだけ喧嘩したくない(負けたくない)僕は、「やるか!おうおうやるんか?」、とこちらは輪ゴムをピストルのようにセットして応戦していた。気の強いこの女も輪ゴムピストルだけは恐かったようで、すぐに恐れをなしてどっかに行っていたのを覚えている。
あー、あなたしばらく会わないうちにヤンキーになっちゃったのね。
 
 
「夏野何買ったん?」
「え・・・アイス」と余計なことをバカ正直言ったことを後悔しつつ冷や汗をかきながら返答する。
周りにも茶髪だの、髪の長い女だの、知らない女が二人いる。突然の出来事で緊張して顔をはっきりとは見られないけど、昔の同級生じゃないのは何となくわかる。おそらく別の地域の子達だろう。
「おおー!アイス!?ちょうだいよーアイスちょうだい」と、僕の下げていたコンビニ袋を勝手にまさぐり始める。
「・・え・・あ・・・ちょっと駄目・・・」
獣のように人の持っている袋をまさぐられ、そしたら周りの二人の女も「えーー!私も頂戴、私もー!」と、家族の分も含んでいるアイスを3つひったくられた。
「お・あ・・ちょちだめだって、駄目・・・」、と断る暇を与えない。
断っても若くて無知で浅はかなこのヤンキー女3人は気にもかけてくれない。
 
「夏野最近何してぇんの?元気してるん?」と身体の大きな悪役レスラーがアイスをなめ回しながら話しかけてくる。
「おおぅ、まあ・・・」
一人の別の見かけない女2号も話しかけてくる。
「ねえねぇ、桂馬君って知ってる?」
「ああ…知ってる」
 
「ええ~ん、そうなんだ!?桂馬君って超かっこいいよね!私らの学校でも人気だったよ。紹介してよ」
適当に「ははは」と相槌を打ちながら(てめーみてぇな女、桂馬君は相手しないわ)と心の中で痰を吐きかけた。自宅に帰宅後、家族分のアイスは何とか渡せてほっとしたけれど、自分の分は足りないという虚しさ。
それを家族に悟られたくないのですぐに自分の部屋へ行きベットに顔をうずめた。あーあーどうしてもっとはっきり断れないかな~はあぁ。
 
 
そんな知らない女からも好かれるイケメン桂馬君から夏のある日、電話がかかってきた。
「おーぅ、夏野、今何してるん?遊ばへん?」
「いやあ、別にいいけど何もすることないで?」
 
「バイク乗ってどっか行こうや、山とかいく?」
「別にいいけど、桂馬君は他の子と遊んだほうがいいんじゃない?」と、どうも自分と遊んでもそんなに楽しくないよ、ということをアピールする。遊びたいけど期待を満足させられる自信はないんだ、とメンタルヘタレ男。
 
「ははは、何いってるんだよ!俺はお前と遊びたいんやって」
はふーん、言うこともいちいち男前やん。僕もこんな風に自分のやりたいこと、好きなことを恥ずかしがらずに言葉にできる男になりたいもんだと思った。他人から承認してもらって自己承認度がちょっとアップした。
 
 
月日は流れ、そんなイケメン男、桂馬君とは月に1回時々遊ぶかな?というぐらいの頻度になっていた。
別に仲が悪くなったからとかそういう事ではなくて、前は頻繁に毎日のように遊んでいたけど最近はそれぞれ別のグループで遊んでるなという認識。
そんな中、自宅でだらだらと無為な時間を過ごしていると夕方電話が鳴った。
どうやら桂馬君と当時付き合っていた彼女が台湾だか韓国だかに海外旅行に行ってたそうだ。帰ってきたので、おみやげがあると。桂馬君と仲の良かったメンバーが呼ばれてみんなそれぞれに、おみやげを渡していく集まりが開かれているようだった。僕も呼ばれた。
 
 
ふふふ、確かになー最近そんなに遊んでいなかったけど、仲良かったしな!
桂馬君の彼女には、桂馬君と僕が付き合っているの?と疑われるぐらい一緒にいた特別な関係だしな!
夜中一緒にいつかは来るであろう有事のために、セックスの体位練習も一緒にしたしな!
 
 
おみやげ会に行ってみると、桂馬君と仲良い子だったり、それなりに仲の良い子だったりが集まっている。
情報を集めてみると、どうやらとても仲の良い子にはジッポがプレゼントされるようだ。なるほどなるほど、親友並みに仲の良い子はジッポで特別枠、普通の友達にはそれ以外のプレゼント・一般枠ってわけね。
わかる!お金かかるもんなーそんな誰にも彼にも同じものはあげられんもんな。僕だってそうする。差別化か、だけど緊張するな・・・僕はどっちなんだろう・・・ジッポなの?ジッポだよね?ジッポじゃないの?
脇汗がしたたってくる。
しばらくすると桂馬君が僕に気づき、声をかけてきた。
「おーー夏野~久しぶり!元気してた?」と甘い声で声をかけてくる。「や・やぁ」とかなんとかいいながら緊張していると「韓国行ってきたからおみやげ!これやるわ」と言って、韓国語の説明文があるマルボロメンソールをひと箱渡された。
 
 
え?ええええ!・・・・・・ただのタバコ?タバコって消耗品じゃん。
いや、そんなことじゃなくって僕らの関係、いや桂馬君の中での僕の立ち位置ってそこなの?とショックだった。おくびにも出さなかったけど傷ついた。
受け身であまり自分の本音を言わないっていうことは、それだけ友達としての価値も低くなっちゃうのかなとも思った。
てか、マルボロ吸わんし!メンソールもっと吸わんし!!
はにかみながら「ありがとう」と言った。
 
 
おみやげ会で遊んでいる間、ジーパンのポケットに入れていたタバコが太ももにあたって窮屈だったので自宅に一瞬戻り、自転車の前カゴの中に置いてきた。
夜に帰って前カゴの中をみると何も無く、桂馬君からもらった韓国語が書かれたタバコは誰かにパクられていた。
 
 
 
 
 

いやぁ

いやぁ、好きなブログの人がはてなブログのトップページに表示されるとうれしいもんですな、はい。これを機にもっと読者数が増えたらいいのになと思ったりする次第。これがファン心理というものか。

だけど、少し寂しかったりもするけど、まぁそんなもんか。

書くことねえなー書くことねえなーとつぶやいてみる。

どうなっちゃうんだろうな

これから先どうなっちゃうんだろうな。おじさんになっちゃったよ。はーあ・・・。

自宅に帰宅すれば真っ暗な部屋が寂しい。二階に上がるのも一階に降りるのも部屋が暗いと恐い。だから電気をつけっぱなしにする。電気代がもったいないかと反省し、勇気を振り絞って電気を消してから二階のPC部屋へ移動し、今こうしてブログを書いている。

は~あ、一人だな。これから一人生活だな。

 

誰もいない家ってのはこんなにもつまらんもんなのか・・・自分のためにご飯を作る気が全くもってしなかったけど最近ちょっと食欲はでてきたな。誰かのために作るご飯は作れるけど、自分のためには面倒でいけないや・・・。お刺身なんて高くって自分一人のために食べる気しなくなっちゃったわ。

好きな冷ややっこに必ず生姜のすりおろしと刻みネギは手間でも追加していたけど昔は、今じゃそんな面倒なことをする気も起きない。というか野菜もブロッコリーぐらいしか湯がく気がしない。一緒に生活をしていた時に買っていた食材は賞味期限が次つぎと切れていく。

 

あーあ、面倒がらずにキャベツの千切りぐらいは作っていかないとなと思う。身体のために不摂生を続けるわけにもいかないしなと、もう年だしね。

やだなーやだなー。

 

なんだかなあ。ブログでも書こ、書いて気を紛らわそう。浄化作用あるのかな。

介護ブログを始めて5日目アクセス数はどのぐらい?

 

 

 

ちなみに、はてなブログの場合のアクセス数とはPV(ページビュー)のことで、上記の場合だと「今日何ページ読まれたか」ということらしい。1人の方が4ページ読んだかもしれないし、4人の方が1ぺージずつ読んだかもしれない。いかんせん、ブログを始めて5日目の当ブログの価値はこの程度ということらしい。

 

 

ち・ちきしょう・・・。おっさんということは隠しておけばもう少し読んでくれてる人が増えていたか、いや・・・そういうものではきっとない。内容だ、きっと。まだまだ自分をみてーの気持ちや自我やエゴや自意識がたっぷりと出ている。それでいい。書きたいことを書いていい。その先を自分は見たい。自分を見てほしい気持ちを超えた先に何かがあると思っている。

 

書き続けていれば文章表現の魂の片鱗を掴めるはずだと思っている。それを一つでも持ち帰ることができたら今後の宝になるはずだ。キラリと光る言葉はいつ生まれるのか。良い文章は輝いている。一つひとつの単語が文が文章がキラキラと宝石のように輝いて見える。例えば、岩井寛『森田療法』の文章は単語が星空のように輝き、全体が宇宙のように素敵だ。ガンで亡くなる直前まで口述筆記、手が動かせなくなっても口頭で伝え、その内容を他の人が書き記したらしい。

 

いつか輝く文章が一文でも書けたならそれで本望だ。その時ブログをやめるときだ。あとひと月はやってみる、、かもしれない。

 

 

このことを母に話す。

「ねね、最近ブログを書いてるんだけどさ、今日ブログを読んでくれた人の数、何人だと思う?4人やで?20時30分の時点で4人しか見てくれてないのよ?ひどくない?」

母「いいやん、4人でも見てくれてるだけありがたいやん。」

 

さすがだ。

認知症になって脳の機能がほとんど失われているにも関わらず、時々しっかりしたことを言ってくれる。つらいつらい介護をしていることも多いが尊敬もしている。

 

サンキュウベリマッチ。

 

 

 

 

 

風邪をひいての介護は辛いね

風邪をひいても介護は待っている。

 

風邪をひいてしんどそうだから、歯磨きも素直に従ってあげようかしら、とは思ってはくれない。

 

風邪をひいてしんどそうだから、「しんどそうね、大丈夫?」とやさしさのある言葉をかけようか、とは思ってはくれない。

 

野球部の学生達が車のクラクションの音マネを言葉で発している。

ジワリジワリと蒸し暑い季節がやってくる。救急車の音が公園の前で止まる。

 

あー膝が痛い。歩くと膝が抜けそうだ。筋トレ方法が間違っているのかと最近やり始めた筋トレを後悔する。腰のほうは強化されているようだ。しかし、肋骨も痛い。おそらく病院に行くとヒビか何かいってるといわれるだろう。きっとそうだ。

 

風邪をひいて頭が痛いながらもなんとか乗り切った。片足を引きずりながら自動販売機にビールを買いに行く。今日は頑張ったから自分へのご褒美に「アサヒスーパドライ」にするか。いや、200円を超えている。「危ないあぶない・・・」とつぶやきシーロのようにつぶやき、130円の「金麦」にする。

 

そんな日。

 

 

 

介護ブログを初めてみて良かったこと

暑いなぁ、どうしてこんなに暑いのか。食事の買い出しにいこうかと思いつつ、こんなに暑いと外出するのも嫌なのでブログに逃避をする。

 

はてなブログを初めて使ってみて思うのは、どこで人の記事を検索すればいいのかしら、という点。どこにも検索欄がないよね。いつも記事の最後にタグ付けもしてるけど、タグでの検索もどこでやるかわからない。自分のブログも少ないながらも訪問者の方が見てくれているようだ。どこで表示されて目に留まったのだろう。うーん。いまだにツイッターもしたことないものなぁ。リツイートの意味すらわからん。

まぁ、いいや。適当にやっていればいつか覚えるか・・・。

 

んで、数年ぶりぐらいに人のブログに少しお邪魔してみた。何も足跡を残していないにしろ、いろいろ発見があってそれだけでも今回ブログをしてみて良かったなと思っている。(あ、一応定期的に覗くブログは1つだけある。素敵なマグカップの好みが同じでなおかつ考え方が自分にはないものをもっている方のところ)

 

良かった点1:介護のブログをちょびっとばかり見ることができた。

今まで人の介護のやり方とかあんまり見ることができなかった。眩しっくて。人と上手に関わってそして素敵な介護をしているブログを読んで、あー自分にはこんな風にはできないな、と落ち込むことも昔はあった。んで、介護の勉強をしようにも介護で疲れ切っている中でまたそこで介護情報を調べたり見るのも、常に介護に関わっているようでストレスで見れなかった。だけど今回それらを軽くながらも読めたことで視野が広がることが多々あった。やっぱり一人じゃできないのよねぇ。自分がブログを書く立場になって楽しみながらそれらの情報を得られそうな感があるので、そこがすごいメリットだったなと思う。仮に今やめてもこの経験だけで価値があったと思える。視野広がる。

 

良かった点2:自分の文章がどういったものなのか、知ることができた。

あーこの人と自分の文章の書きかたと似ているなとか、結構案外冷たい書き方をしているんだな、とかわかった。確かになぁ、「よかった!」とか「うれしい!」とか感情表現少ないものなぁ、と。別にそれが悪いことじゃないけど、なるほどなるほどと。

 

悪かった点ももちろんある。スターマークみたいな、良いねボタンみたいなやつ。あれが非常に良くない。文章を書いて誰もみてくれないもんだなーと思いながらも、まぁいいやと思いながら文章を書いているとスターマークみたいなので読んで良かったと、地球上のどなたかがいってくれている。脳汁が出る。うれしい。これは良くできているなと思った。パチンコのようなものだ。いつもはない。いつもないけど時々良かったよといってくれる、ランダム性があるから脳汁が出る。また書きたいと思う。アクセス増えたかなーとアクセス解析欄をみる。ハマってしまう。ああぁ、どうもこういう刺激に弱いものだ。そういえば例えば5箱入りアイスを買ったらほぼ大半を1日のうちに食べしまう。我慢が効かない。んが。

 

マザー2のようなブログを書きたい。読んでくれた人がほっこりするようなそんな素敵なブログを書きたい。無理か・・・。まぁいいや。

 

ブログの魔力にかかった。やるじゃん!はてなブログ

今日は介護の合間にブログを書いた。文章を書いた。一人でちょこちょこブログを書いてアクセス解析をみて誰もみないのね、そりゃ独り言書いているだけだからお役立ち情報とかギャグセンスの高いこととか書いていないもんなぁ、まぁ書けないけどなぁとか思いつつとりあえず書いていたら、意外にもちらほらとみてくれるもんで、20人ぐらいのアクセスがあったのではなかろうか。

 

おっ、読んでもらえているんだ、と気が付くとがぜん文章を書く気力も漲ってくる。あーあれも書きたいなこれも書きたいな、絵もいれるともっと華やぐかな、写真も挿入すると文章力がなくても大丈夫なんじゃないかとか、いろいろ考えてやりたいことが増えてくる。昼間に3件記事を書いた。必然的に時間が進んでしまい後にやらなければならない介護の時間ばたばたしてしまった。やるじゃねぇかはてなブログ。楽しませてくれちゃってさ。ふぅ、しかしながら昼間からブログは書いていられないなと思った。気をつけなければブログの魔力にとりつかれるところだった。

 

一応どのみち誰も読まないだろうと、そんなに読んでくれる人もいないだろうという前提で、誤字脱字は気にせずだだだーっと書いているだけだし、言葉の統一感も整えずに気にせず書いちゃっている。まぁ、それでもいっかなとも思ったりもする、はぁ、ほんっと自己中な性格をしているなぁと思う。もっと人に感謝の気持ちを持たねば。

 

そもそもなんでブログを書こうかと思ったかというと、前々から素敵な物作りをしている人に憧れがあった。創作をしている人に憧れがあって自分もやりたい!って、思いはしていても行動をしていなかった。例えば、映画『カメラを止めるな』をみたときもそうだった。映画好きの仲間が協力してゾンビ映画を撮っている姿をみて、はぁいいな、創作っていいな辛いことも多いけどなんて素敵なんだろうって思っていた。

芸人の有吉さんはワンピースが好きらしい。仲間で協力して助け合う姿に自分ができないからこそそこに美しさを感じるんだとか、なんだか気持ちがわかる気がする。

 

最初は楽しいのよね、何だって。自分のやりたいことができて自分の好きなことを表現していける。でもそこで人気が上がってきたりお金が発生したりしてくると、書くことがプレッシャーになってきたり、自分がどう見られているか気にするようになってきたり、間違ったことを書いたら迷惑をかけるんじゃないだろううかと思ったり、お金目的の場合結果が伴わないことによりモチベーションの低下などで、悩んだりする。

 

好きな漫画がある、なんか人気の女性漫画家さんで『かくかくしかじか」』という漫画がある。これも創作系の漫画で自初伝なんだけど、美大を目指してる生徒と先生のやりとりみたいな、創作との向き合い方みたいな、そんな漫画だったんだけど、あ、東村アキコさんだった、たしかそんなお名前。

で、一人の生徒が独り立ちしたけど創作に悩んでスランプになっていた時の恩師の言葉が「描け!」だった、悩んでいるときにどんな風に論理的で心に響く言葉をつらつらと並べるのかと、描けない時に人にかける言葉ってどんな言葉が適切なんだろう?って思っていたら、どんな心に響く哲学的な言葉をくれるんだろうって期待して読んでいたら、先生は「描け!」悩んでいても「描け!」としか言わなかった。力強く何度も・・・「描け!」しかいわない、たった2文字なのにこんなに強くて確信に迫る言葉があるものかと思った。

 

そんなこんなで、自分もブログを書く前に迷ったわけ。有料ブログにしようかな~そっちのほうがオシャレで恰好いいしな、アフィリエイトもして副収入が入ってちょっとうれしい気持ちになろうかしらとか、となるとドメイン名を考えないといけないな、タイトル何にしようか、うーーーんと月日が流れるばかりだった、そんな時に思い出した言葉が「描け!」だった。はい、先生。